発達障害の症状とは?/大人のアスペルガー症候群/空気が読めない看護師さんの話。。
スポンサーリンク
あなたの周りに空気が読めない方はいませんか?それはアスペルガー症候群かもしれません
こんにちは。精神科ナースここあんです。
今回は4年前にうちの病院に入職してきたナースKさん(50代女性)の話をしたいと思います。
Kさんは何とも変わった話し方をします。
若い時に資格を取っているのでベテラン看護師さんなのですが…なかなか病棟になじみません。
何でなんだろう?元気に喋るのですが、その場の空気を読んでいないような?会話が成り立っていない感じが…(^^;
それって今する話かな?賛同が出来ないというか、何が言いたいのだろうか?とか彼女が話すと不思議な空間に変わっていきました。
患者さんに寄り添った看護をしようとしているんですが、声は大きく、思っていることをそのまま伝えてしまうのでだんだん患者さんからも苦情が来るようになっていきました。
患者さんから「触れてほしくないことを言われた。傷ついた。」とか「声が大きくてびっくりてしまう」などいろいろ…と。
そして、同僚職員からも彼女に対する苦情が出るようになり、師長から注意を受けることが多くなっていきました。
しかし、注意を何度も受けても、あっけらかんとしてめげることも萎縮することもないようでした。
私なら、めげてしまうのに…(*_*;
更に空気の読めない言動が顕著になり、気の短いナースはイライラして彼女のちょっとした言動にも怒ること度々…。
そして他の同僚からも意地悪な発言が彼女に向けられた行きました。
何だかこの雰囲気嫌だなーと思いましたが誰も止めることは出来ません。ここあんもです(*_*)
しかしいじめは大嫌い!
止める勇気はありませんでしたが自分から話しかけてコミュニケーションを取り、ちぐはぐな会話ながら結構仲良くなっていきました。
ある日、彼女から「私、アスペルガーなんだー。のび太くん型なんだよ」と告白され、(えっ、そうなんだ。性格ではなく発達障害の一種だったんだ)とその言葉にやっと納得することが出来ました。
でもまだ当時アスペルガー症候群についてはよくわからないところが多々あったので勉強して彼女の言動を理解しようと努めました。
スポンサーリンク
アスペルガー症候群(特徴)とは…
〇自閉症スペクトラムに位置づけられる
〇知的障害を伴わない(学習能力が高い人も沢山いる)
〇興味、コミュニケーションに特異性が見られる
〇他人の情緒(気持ち)を理解することが苦手
〇言葉やジェスチャーに隠された意味を理解することが苦手
〇その場の空気が読めずに率直すぎる発言をしてしまう(この症状が一番顕著に感じるところです)
〇のび太型とは不注意優勢型。主張が弱いためにいじめられやすい
〇ジャイアン型とは多動・衝動性優勢型。怒りの感情を爆発させやすい
etc…人によって症状の違いはありますが、対人関係がうまくいかないのが大きな特徴と言えます。
職場では…
上司や同僚はこの病気の症状を理解し環境を整えることが大切です。
もし、「あれ?この人空気が読めていないなー」と感じたら発達障害、かも…アスペルガーかも…と考えてみる、理解してみる、勉強してみる、そんな気持ちを持ってくれる人がいることは障害を持っている方にとって心強い存在になると思います。
Kさんはその後…
結局、当病棟は彼女にとって居心地のいい環境ではなく、それでも頑張って働いていましたが、半年後他病棟に移されてしまいました。不器用なところはあったけれど、看護師としての知識はとても豊富で教えられることも多く移動は残念でした。今は当病院付属老人ホームの方に移動になり、手薄な職場に必要とされ奮闘しています。
最後に…
ここあんのブログ読者さんはそういった障害を持っている方にも理解を示し手を差しのべられる心の広い人であってほしいです(*^^*)
記事に興味を持っていただけたらクリックお願いします!
人気ブログランキング
スポンサーリンク